【2/19(水)】AIと生きる未来をどう創るか(参加費無料)
その他
東部
■日時: 2025年2月19日(水) 14時~16時 ■場所: 鳥取大学 共通教育棟2階A20 講義室(鳥取市湖山町南四丁目101番地) ■参加費:無料 ■概要: 生成AIやICTツールが急速に発展する中、AIと共存する社会を築くためには、私たち一人ひとりがどのような知識やスキルを持つべきかを考える必要があります。本イベントでは、生成AI時代における基礎学力やリテラシーの重要性をテーマに、2部構成で議論を深めます。 ■内容: ◎基調講演「生成AI時代の基礎学力」 講師 鈴木秀樹 氏(東京学芸大学附属小金井小学校 教諭) ◎パネルディスカッション「AIと生きる未来をどう作るか」 パネリスト ・今度 珠美 氏(一般社団法人メディア教育研究室代表理事) ・鈴木 秀樹 氏(東京学芸大学附属小金井小学校 教諭) ・鳥取大学の学生 ファシリテーター ・下村 健一 氏(白鷗大学 特任教授/元TBS報道アナウンサー) □申込みは不要です。 □駐車場には限りがあります。あらかじめご了承ください。